ハニージンジャーシロップ

生姜まるごとすり潰ししました。ちょっとピリ辛なハニージンジャーシロップです。

辛口ジンジャーエールがお好きな方におすすめ。チャイやキャロットケーキがお好きな方もきっと好きです◎。

シロップはお料理にも使えます。万能選手です。

#ハニージンジャーシロップ
#生姜ペースト
#アトリエミツトパン

YouTube

ハニージンジャーシロップ

レシピカードダウンロード

レシピカード

 ハニージンジャーシロップのレシピカード

レシピカードについて

1.
レシピカードは自由にダウンロードして、個人利用としてお使いいただけます。
2.
レシピや画像の無断転載、転用、二次利用、営利目的利用はご遠慮ください。
3.
アレルギー、賞味期限などに関しましては、各自で十分にご注意の上、自己判断でご利用ください。
4.
パートナーさん限定で閲覧可能なレシピについては、具体的な材料、分量、特徴的な製法や工夫、動画のURLなどは口外なさらず、パートナーみなさんの権利を犯さない範囲でのご利用をお願いいたします。

配合

配合の詳細を確認する

作り方

ハニージンジャーシロップを作る

ノート

✤ 生姜とは?

生姜はフレッシュなものは東洋で、乾燥させたものは長旅を経て西洋に渡り、甘さを生かす焼き菓子などに使用されてきたという歴史があります。フレッシュなものは爽快感が強く、乾燥させたものは甘やかで蠱惑的な香りがするのが特徴です。
 
この生姜、加熱すると辛味の質が変わって少しパワーアップします。これが体を内臓から温めてくれるのですが、味わいとしてもホット感がちょっと強くなるで、こちらのジンジャーシロップは辛味強めに仕上がります。
 
クラフトコーラやクラフトジンジャーエールが数年前から流行っていますが、そういった一般的なクラフトシロップよりも、こちらはストレートに生姜の風味が強くなりますし、辛味も刺激的になるので、その点がお好みに合うかどうかが大事になってくると思います。
 
辛めのジンジャーエール、お好きですか?
 
お好きならぜひ作ってみてくださいね!

✤ 辛口ジンジャーエールの作り方

✤ アイスハニージンジャーティーの作り方

✤ 生姜焼きの作り方

✤ ジンジャーブレッドラテの作り方

✤ F

ノートF

✤ G

ノートG

Q&A

Q. 
A.

晴がお答えします
Q. 
A.

晴がお答えします

ABOUTこの記事をかいた人

アトリエミツトパンははちみつとパン(とトマト)をこよなく愛する晴が主宰するアトリエです。 はちみつの魅力や可能性、レシピの発信を行っています。 自家製のパンについても勉強してきたことをじゃんじゃんシェアしていきますね。 どうぞよろしくお願いします。