機能もデザインも言うことなしの野田琺瑯さんのホワイトシリーズをご紹介します。

わたしはこちらをパン生地の発酵容器としても使用しています。熱伝導性が良く、匂いや傷もつきにくく、衛生的で手触りも良い◎。
ほんとうに美しい製品です。

#保存容器
#おすすめ商品
#野田琺瑯
アトリエミツトパンのおすすめはこれだ!
✤ スクエアL
✤ スクエアM
✤ レクタングル深型S
✤ レクタングル深型L
✤ レクタングル浅型L
✤ ノート
✤ Q&A
アトリエミツトパンのおすすめはこれだ!
アトリエミツトパンは、多加水生地やハードパン生地のような保形性のない生地の発酵容器として、琺瑯のような熱伝導性の高い容器をおすすめします。
手早く芯まで冷えやすいので発酵ムラがでにくいことと、復温では緩やかに室温に戻るので生地のコントロールがしやすいことが理由です。
こちらにおすすめの琺瑯容器をご紹介しますね。
✦ スクエアL
こちらは粉量300-400gのハード系生地の発酵に使用しています。生地にある程度の高さが出るので、緩みがちな生地の発酵にいいですよ。

✦ スクエアM
こちらは粉量100-200gのハード系生地の発酵に。
✦ レクタングル深型S
こちらも粉量100-200gのハード系生地の発酵に。

✦ レクタングル深型L
こちらはベンチタイム、最終発酵時や成形冷蔵の際に生地を入れておく場合に使っています。
こんなふうに。

✦ レクタングル浅型L
こちらは広くて浅いので、ベンチタイムの生地や生地玉冷蔵のときに便利。成形途中の生地を冷やすときなどにも重宝します。

みなさんもぜひ琺瑯容器を使ってみてください。
ノート
✤ B
ノートB
✤ C
ノートC
✤ D
ノートD
✤ E
ノートE
✤ F
ノートF
✤ G
ノートG
Q&A
Q.
質問
A.
答え
Q.
質問
A.
答え
Q.
質問
A.
答え