まだ間に合う!失敗なしの【チョコチップバナナマフィン】自慢の発酵スイーツ
バレンタインは明日。でもまだまだ間に合う失敗なしの簡単マフィンの作り方。 マフィンは空気を含ませた卵とベーキングパウダーの力で膨らみますが、今回は発酵生地で作ります(ルヴァンリキッドとイーストを併用しています)。発酵生地…
バレンタインは明日。でもまだまだ間に合う失敗なしの簡単マフィンの作り方。 マフィンは空気を含ませた卵とベーキングパウダーの力で膨らみますが、今回は発酵生地で作ります(ルヴァンリキッドとイーストを併用しています)。発酵生地…
バゲットで作るチョコレートラスクの作り方。バゲットから手作りです。オーバーナイト発酵で焼きますよ。 バゲットはパン屋さんで購入したものでももちろん大丈夫です。 チョコレートラスクは簡単な上に大量生産が可能なお手軽レシピで…
ハッピーホリデイ! オーバーナイト発酵で焼く本格【シュトレン】の作り方。 アドベントはカレンダーを開いたりキャンドルを灯したりシュトレンを一切れずつ食べたりすることでなんとなく楽しんでいます。みなさんはいかがですか? 中…
タルト・クリシェの作り方。セミドライピーチと発酵フレッシュクリームでタルトを作ります。簡単なのにとってもおいしいです! 味わいは酸味もほとんどないまろやかなクリームチーズのタルトといった感じで、生クリームのコクがしっかり…
セミドライピーチの作り方。 桃缶を使用して自家製セミドライピーチを作ります。このセミドライピーチを、よくタルト作りに使用するのですが、毎回、手に入りにくくて苦労するからです。 この次ご紹介する【タルト・クリシェ】にはこれ…
How to make【Cannelé de Bordeaux】. This is a very simple recipe. Only 8 ingredients are needed. If you use vani…
ハッピーハロウィーン! 卵も乳製品も使わない「はちみつと全粒粉のクッキー」の作り方。 卵や乳製品の摂取を控えている方でも食べられます。素朴でとてもおいしいクッキーです。ザクザクとした食感と全粒粉の香ばしさ、はちみつのコク…
極上!とろける【杏仁ムース】の作り方。濃厚マンゴーソースをかけてリッチな味わいでいただきます。 杏仁豆腐の風味は大好きなのですが、寒天の食感(中途半端にかたいやつ)が苦手です。みなさんはいかがですか? そこで今回は杏仁豆…
てまひまかかってます【ルヴァン・ド・ショコラ】の作り方。 「Levain」ルヴァンというのはフランス語で発酵種、酵母のこと。主にライ麦などの野生酵母を育てて、リキッドや元種としてパンを焼くのに使用する場合に用いられること…
みんな大好き【キャラメルマキアート】の作り方。 「macchiato」はイタリア語で「染みのついた」という意味だそう。その名の通り、なめらかなフォームミルクにエスプレッソをしみこませて仕上げます。シロップ、ミルク、エスプ…